
フォト_ギャラリー
2019年01月08日 [ 第433回 ]
アオバト,ノスリ
|
|

アオバト(雄) White-bellied Green Pigeon Treron sieboldii
分類:ハト目 ハト科
全長:33.0cm
翼開長:55.0cm
分布:九州以北で留鳥または漂鳥。
生息環境:平地〜山地の森林、海岸など。
食性:木の実、種子など。
フォトギャラリー:第365回他参照
撮影難易度:★★★☆☆
撮影日:2019年1月3日
撮影時間:11時49分44秒
シャッタースピード:1/4000秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:400
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon AF−S NIKKOR55−300mm 1:4.5−5.6G ED VR

ノスリ(幼鳥) Common Buzzard Buteo buteo
分類:タカ目 タカ科
全長:雄52.0cm 雌57.0cm
翼開長:122.0〜137.0cm
分布:北海道〜四国で留鳥。その他で冬鳥。
生息環境:平地〜亜高山の林。
食性:小型哺乳類など。
フォトギャラリー:第423回他参照
撮影難易度:★★☆☆☆
撮影日:2019年1月3日
撮影時間:07時46分54秒
シャッタースピード:1/80秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:800
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon AF−S NIKKOR55−300mm 1:4.5−5.6G ED VR
この日は今年に入って最初の山歩きだった。 去年の台風で倒れた倒木と集中豪雨で崩れた路肩
がまだまだ復旧していない山道をまた5万歩以上練り歩いてプチ遠征をした。 朝一でまずノスリが撮
れたが電柱止まりで絵ヅラは良くない(2枚目)。 しかもわずかに被写体ブレしている。 まだ薄暗かっ
たので感度を上げたが足りずスローシャッターになってしまったのが原因だ。 ノスリは電柱によく止ま
る。 虹彩が黄白色なので幼鳥と思われる。
その後の野鳥の出は今一つで期待した冬鳥も相変わらず全くだったがお昼前になってやっと2羽の
アオバトが林の向こうに飛び去るのが見え木々の隙間に後ろ姿が垣間見えた一瞬を捉えることが出来
た(1枚目)。 証拠写真程度の解像度だがどちらも雄らしいことは判る。
苦しいながらも何とかスタートを切ることが出来た新年の探鳥だった。
|
|
|

|