フォト_ギャラリー

2017年11月13日 [ 第329回 ]

 キクイタダキ,ヒガラ

 

 

 

 キクイタダキ Goldcrest Regulus regulus

 分類:スズメ目 キクイタダキ科

 全長:10.0cm

 翼開長:14.9cm

 分布:九州以北で留鳥または漂鳥。

 生息環境:平地〜山地の針葉樹林など。

 食性:昆虫、蜘蛛など。

 フォトギャラリー:第212回他参照

 撮影難易度:★★☆☆☆


 撮影日:2017年10月31日

 撮影時間:13時12分12秒

 シャッタースピード:1/1000秒

 絞り値:F5.6

 撮影モード:マニュアル

 焦点距離:300mm(換算450mm)

 ISO感度:400

 撮影地:大阪府

 使用カメラ:NIKON D5100

 使用レンズ:Nikon AF−S NIKKOR55−300mm 1:4.5−5.6G ED VR


 撮影日:2017年11月1日

 撮影時間:12時34分52秒

 シャッタースピード:1/1600秒

 絞り値:F5.6

 撮影モード:絞り優先AE

 焦点距離:300mm(換算450mm)

 ISO感度:400

 撮影地:大阪府

 使用カメラ:NIKON D5100

 使用レンズ:Nikon AF−S NIKKOR55−300mm 1:4.5−5.6G ED VR


 撮影日:2017年11月1日

 撮影時間:12時35分40秒

 シャッタースピード:1/1250秒

 絞り値:F5.6

 撮影モード:絞り優先AE

 焦点距離:300mm(換算450mm)

 ISO感度:400

 撮影地:大阪府

 使用カメラ:NIKON D5100

 使用レンズ:Nikon AF−S NIKKOR55−300mm 1:4.5−5.6G ED VR





 

 

 ヒガラ Coal Tit Periparus ater

 分類:スズメ目 シジュウカラ科

 全長:11.0cm

 翼開長:17.0cm

 分布:九州屋久島以北で留鳥または漂鳥。

 生息環境:山地の林など。

 食性:昆虫、蜘蛛、種子など。

 フォトギャラリー:第283回他参照

 撮影難易度:★★☆☆☆


 撮影日:2017年10月31日

 撮影時間:12時39分40秒

 シャッタースピード:1/1600秒

 絞り値:F5.6

 撮影モード:マニュアル

 焦点距離:300mm(換算450mm)

 ISO感度:400

 撮影地:大阪府

 使用カメラ:NIKON D5100

 使用レンズ:Nikon AF−S NIKKOR55−300mm 1:4.5−5.6G ED VR


 撮影日:2017年10月31日

 撮影時間:12時41分21秒

 シャッタースピード:1/1600秒

 絞り値:F5.6

 撮影モード:マニュアル

 焦点距離:300mm(換算450mm)

 ISO感度:400

 撮影地:大阪府

 使用カメラ:NIKON D5100

 使用レンズ:Nikon AF−S NIKKOR55−300mm 1:4.5−5.6G ED VR


 前回に続いて今季初認の野鳥たち。 通常観察出来る野鳥の中では日本最小のキクイタダキと次い で小さい野鳥のひとつヒガラの2種。 いずれも高い木の上の方に居た小さな鳥なので画像を大きく引 き伸ばしており画質は良くない。 キクイタダキは過去の個人的な記録からこの辺りでは冬鳥と思われ る。 去年3月以来の撮影、フォトギャラリーには2年ぶりの掲載となった。 松林の中でエナガの群れ に遭遇したので何か混ざっていそうだと思い見ているとそれらしい姿が見つかった(1枚目)。 翌日も 同じ現場に行ってみたら再びそのすばしこい姿を捉える事が出来た(2・3枚目)。 その時もエナガの 群れに混ざっていた。 遠目にはメジロと見分けがつきにくいがホバリングしたら本種の可能性が有る (メジロもかなり小さい野鳥のひとつ)。 この現場は樹齢の長い大木が多くキクイタダキも上の方です ばしっこく飛び回っていたのでファインダーで追うのが大変で2枚目の嘴に何かをくわえている画像も3 枚目の飛び物もたまたま撮れただけのものだ。
 今季初認とは言ってもヒガラは真夏にも見るので冬鳥という訳ではないが個人的には今年3月以来 の撮影だ。こ ちらは木の上の方でメジロと混群になっていた。


 エナガ:フォトギャラリー第266回他参照
 メジロ:フォトギャラリー第272回他参照



トップへ
戻る
前へ
次へ